―奈良トヨタ 80周年記念事業―
奈良県と「災害時における外部給電可能車両等の貸与に関する協定」を 締結
2022年3月16日に奈良県庁におきまして「災害時における外部給電可能車両等の貸与に関する協定」締結式が行なわれました。
この協定は、奈良県内において災害が発生した場合に、奈良県と奈良トヨタグループが相互に連携し、円滑な災害応急対策を実施することを目的として、避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力について協定を締結するものです。
奈良県としては初めてとなります。
締結式終了後、実際にノアを使用して、非常時給電システムのデモンストレーションを行いました。
非常時給電機能システムによりガソリンを電気に変換し、ガソリン満タンかつ消費電力400Wであれば約5日間電力を供給することができます。
災害時などでの灯りはもちろん、あたたかい食事や災害情報を得ること、さらには暑さや寒さもしのげ、クルマが皆様の生活を支えることができます。
奈良トヨタグループは2022年に80周年を迎えます。
今後も、「すべてのご縁を生かして地域社会に貢献する」という企業理念に基づき、地域の皆様のお役に立てる活動を推進して参ります。
この協定は、奈良県内において災害が発生した場合に、奈良県と奈良トヨタグループが相互に連携し、円滑な災害応急対策を実施することを目的として、避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力について協定を締結するものです。
奈良県としては初めてとなります。
締結式終了後、実際にノアを使用して、非常時給電システムのデモンストレーションを行いました。
非常時給電機能システムによりガソリンを電気に変換し、ガソリン満タンかつ消費電力400Wであれば約5日間電力を供給することができます。
災害時などでの灯りはもちろん、あたたかい食事や災害情報を得ること、さらには暑さや寒さもしのげ、クルマが皆様の生活を支えることができます。
奈良トヨタグループは2022年に80周年を迎えます。
今後も、「すべてのご縁を生かして地域社会に貢献する」という企業理念に基づき、地域の皆様のお役に立てる活動を推進して参ります。